2009-06-11

『問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」』(斎藤嘉則/ダイヤモンド社)



「政策立案とは、社会の問題『発見』である」



何で、もっと早く読まなかったんだろう。。。

そんな読後感。無駄のない、嘘のない、真似のない、痒いところに手が届く、そんな一冊でした。昔から買おう買おうと思っていて、ブックオフでの運命的な出会いを心待ちにしていたのですが、その瞬間はついぞ訪れませんでしたので。


いわゆる「外資系の問題解決スキル」の本。他所との違いは、本書がその元ネタである(らしい)こと。
本当の元ネタは洋書でしょうが、日本人で、これだけ書けるのは本当にすごい。

テーマは問題「発見」。問題とは理想と現実とのギャップであるなどなど、基本的な認識から問題(つまりは理想)をどう突き詰めていくのかについて、具体的な技術を提示しています。

一番大きいのは4P。Purpose, Position, Perspective, Period。
Purposeとそのほか3つの位置づけがいまいち分かりませんが、目的を定めたら、立場や空間(たとえば、事業領域)、時間で「目的はそれで本当によいのか」を問い続けるべし、とのこと。

問題が見えたら、あとは分析。具体的には

①拡がり
②深さ
③重み

こうエレガントに書かれてしまうと、本当にうれしくなっちゃいますね。笑
これが当たり前じゃないから、ダメなんでしょう。




本書は、類似タイトルの続編。前著が問題「解決」に焦点を当てていたのに対し、こちらは「発見」に注目しています。初めてamazonのマーケットプレイスを利用しましたが、これは便利ですね。ブックオフに無い本は、やっぱりいい本なんですね。


なお、冒頭の言葉は、とある先生から言われたひとことでした。
そうなんですよ、ね。




No comments: